令和5年2/5-稽古9・10

午前中は所属での稽古。本日はハチマキ組が3名。入団の時期がバラバラなのでどこにレベルでやるか難しい。先ずは素振り。多少事には目をつむり、大きな声で大きく振らせる。ライバル意識を煽りながら、何とか振らせました。その後は連続正面打ち。大きく強くで回数をやらせます。飽きない様に声かけと対戦形式でやる気を。

竹刀を上からしっかり握る、大きく振りかぶる、打ったら手を伸ばす。修正点は多々あるがやっているだけでもOK。反復練習で気長に待ちます。

 

居残り稽古もほぼ、小学生。まだ、継ぎ足をしてからの打突が多い。頑張ってその場から一拍子。

大学生f田さん3段 流石に早いが、威圧感が…。おじさんを下がらせ、手元を上げさせる様にプレッシャーが欲しい。

 

午後からは市剣連の稽古会へ

h山さん女性 久しぶりの稽古との事だが相変わらずの細かい間合いの詰め。下手にお付き合いするとやられるので、出頭を意識して一拍子。

 

k田さん5段 構えは良いのだが、攻めと打突が分離。相手が動いたからではなく、動かした瞬間を!残念ながらこちらのやりたい放題状態。

 

kさん6段 審判を意識して、無駄打ちをなくす意識で対峙。悪くはないが機会なのに部位を捉えられずが何本か…。基本稽古不足。

 

m野さん6段 審査を意識して。若干構えを変えられたか、剣先が低くなっている。気迫、技前、一拍子の打突と勉強になります。ただ、今日は打突への出を、若干早くする意識をした分だけ有利に運べたかと。最後に小手を意識して面が空いてしまったのは多いに反省。攻め返し、乗り返して打突に繋げないと…

 

f沼先生7段より、手は上から握り、両脇を締め、継ぎ足せずに一拍子で打ち切るようにとの助言を頂く。

 

!! なんか聞き覚えがあると思ったら、午前中子供達に言っていた事でした。自分が出来て無ければ子供も出来ないよね…。ハチマキと基本から頑張ります。

 

令和5年1/29-稽古7

本日は県の剣道連盟の講習会に参加

講師は大学の先輩であるs藤先生八段。気合いを入れて臨みました。

最初の素振りから手の内があそんで剣先が下がらない様にと、一拍子で振り切る。如何に惰性で振っていたのかと反省。ハチマキ組とでも出来る稽古。如何に意識してやるか。

 

形稽古は、所属でも機会が多いので、それなりには出来ていた様で、s藤先生にも悪くはないとのお言葉。後は気攻めと強弱(メリハリ)をとの事。

 

審判講習。所作、位置取りは出来ていたかと。指摘のあった小手については完全に部位を捉えていなかったので、有効打突ではないと…。

 

指導稽古

高校ばりに速攻で面を着けて、s藤先生にダッシュ。s藤先生、s先生の両八段が固定で1分30秒の回り稽古。

 

s藤先生 八段

気持ち、構えだけでも負けない様に。勿論、攻めて動かす事など出来るはずもなく、更に硬くなってしまい…。手合せ頂き、攻め、気迫を感じられただけでも収穫でした。

 

周り稽古だったのがラッキーでした。続けてs先生八段とも稽古。常に打突出来る構え、足。身長だけは勝っていたが、簡単に攻められて打たれる。何とか打とうと出ると、応じられ。

 

約20分の周り稽古。構えと気持ちだけは切らさずを意識して。大きく崩れる事はなかったが一拍子の打突にならず、前傾から無理矢理といった感じが…。

 

s藤先生より講習会終了後、剣道の方向性はok。形、稽古への取り組みも悪くはないと。後は素振りから一拍子で打ち切る意識と右足での攻め足の幅を工夫する様にとの助言を頂く。

基本が出来ていないと全てダメとの事。鍛錬。

令和5年1/21-稽古5・6

午前中所属での稽古。

ハチマキ組と切り返しの特訓。少しは形になってきたが…。継続して頑張るのみ。

 

午後は審判剣連の合同稽古会。

まだまだ、我慢出来ず、前傾で打ちたがり…

 

令和5年1/15-稽古3・4

午前中は所属でで稽古。

ハチマキさんと素振りと面打ちをいっぱいやりました。段々剣道らしくなってきたのでこの調子で、春まで基本を徹底的に!

 

居残り稽古。

切り返しの特訓2名。一人は大きな声でリズム良く、力強く。もう一人は大きな声と、手と足を合わせる。粘り強く指導します。

 

大学生3段f田さん 速いが、攻められている感じはせず。もう少し圧をかけて動かす意識があれば、完敗だが…。

擦り上げ技を上手く使う意識が足りないと反省

 

同年代3段a吉さん 攻めの意志は良いのだが間合いを詰め過ぎ。動かずとも気攻めで。

 

先輩4段s田さん 相変わらずの暴れっぷり!あれだけ動けるのが先ずお見事。出端面で終了。体を崩さず、一拍子を意識しては良かったかと。

 

午後は市剣連の稽古会へ

7段t井先生 気持ちで負けないようにするが、中心を取れずに攻められる。苦し紛れで打突は勿論簡単に応じられる。最後も簡単に打って出て擦り上げ面。もう一度のり返す!を。

 

7段a部先生 攻めの気持ちを持って臨めたが打突は当たらず。先生からはそれを継続とのお言葉。

 

7段I川先生 攻め合いを意識出来たが、仕掛けが少し遅れる。逃げての小手は✖️…。

 

7段a木先生 攻めに対応出来ず、後手後手に。何とか響く攻め、気位を。また打突の強度も痛感。基本稽古をやらねば。

 

5段y崎さん 何とか攻める事は出来たが、簡単に打って出て、何本か返し胴を頂く。相手を見れていない…。もう少し厳しいかと攻めを意識か。

 

5段a野さん 年末のリベンジを。一本良い出端面が打てたが、最後は同じ技を頂戴…。打って反省、打たれて感謝。

 

まだまだ、審査に臨める状態ではなく…。基本稽古と打ち込みを頑張らねば!

令和5年1/3 稽古-1

コロナにより疎かになっていた稽古日誌を新年になった事から再開。

 

知っている先生の高校にて10-12で初稽古。

皆さん基に立たれているが自分の稽古がしたいので係り手で。

 

自分より少し上と思われるt先生と。気持ち剣先を下げるのと左拳を前に意識して。自分から攻めている感じだけで響かず。何本か返し胴を頂くが気にせず、打ち切るのみ。

 

袖ケ浦のy田先生。簡単に間合いを詰められてしまう。相手に恐いと思われていない証拠。構え、発声から一考の余地ありかな。

 

同年代の緑ヶ丘s木先生、八柱w田先生。合気をつくる事が出来ず。打突に対して応じる事も出来ず。攻めているつもりだけの様で…。しっくりこない。

若手6段o川先生。何回も手合せしている事や審査を意識されているのでベクトルが一致しており噛み合い、楽しい稽古。右足の誘いを意識して動かそうとするが、そう簡単には行くわけもなく、打ち気ばかり出てしまう。

先生よりあそこでもう一つ攻めを入れてとの助言。ありがたい。

 

若手5段t野先生 速い打突だが、打ち気がわかるので…。出端面を決めるが若干右手に力み。他はほぼ想定通り。

若手5段k川先生。来る機会はわかるが出端面で迎撃出来ず…。無理せず返し技を出すようにした方が良かったかと反省。体や構えの崩れはなかったので、技の選択とつくりの工夫。

所属OG女子高生H山さん。猪突猛進になっておりおじさんでも対応可能。昨夏よりは攻めを意識が感じられ成長はしているが、相手をうまく引き出す、捌くが使える様にならんと県上位は厳しいかと。

若手男性。速いが自分勝手に打ってくる。右足で誘いを入れると、乗ってくるのでご馳走様。

所属同年代5段A野先生。昨年の稽古納めで出端面を頂いたので雪辱戦のはずが…。同様の面で撃沈。攻めの弱さか?宿題を頂きました。

 

11月の審査に向けて

●剣先の高さ、左拳の位置

●技前の工夫、打突開始を少し遠くする

●応じ技(返し胴、擦り上げ面)を稽古で使う